秋の旅行の観光スポットとして人気が高いのは、やはり紅葉です。真っ赤に色づいた山々は、見ているだけで心を動かされます。日本各地にはさまざまな紅葉スポットがありますが、中でもたくさんの名所があるのが京都です。秋の旅行先として京都が人気なのは、紅葉が美しいのが理由でもあります。
嵐山
年間を通して人気が高い観光エリアといえば、「嵐山」です。紅葉に限らず、毎年たくさんの人が訪れる場所です。特に渡月橋や天龍寺などの中心部は、人気のスポットです。
東福寺
京都の紅葉で特に絶景と言われているのが、「東福寺(とうふくじ)」です。通天橋という橋が渓谷にかかっており、ここからの見晴らしは格別です。さらに境内の紅葉は神秘的なまでの美しさがあり、ぜひ一度は見ておきたいおすすめの場所です。
ただし、見頃のシーズンともなるとかなりの観光客がやってくるため、早朝や夕方遅くなどのあまり人がやって来ない時間帯に訪れることをおすすめします。
祇王寺(ぎおうじ)
中心部から嵯峨野エリアまで足を伸ばすと、だいぶ人の数も落ち着いてきます。おすすめのスポットは、「祇王寺(ぎおうじ)」です。平家物語に縁がある寺としても有名で、苔の緑と紅葉の赤のコントラストは、とても見応えがあります。
また、嵐山は夜になると、観光客もだんだんと少なくなっていきます。そのため、夜の嵐山公園を散歩してみるのも、おすすめの観光プランのひとつです。紅葉シーズンは人出が多いため、電車での移動がおすすめです。