福井県

都道府県ごとの自然・温泉、名所・旧跡、観光施設、祭り・行事、料理・名産品・民芸・工芸など観光地としての見どころについてみていきましょう。

福井県

高級食材・越前ガニは冬の味覚の王様として全国的に名高い。永平寺、断崖絶壁の景勝地・東尋坊が観光の名所

<自然>
・越前岬、東尋坊(とうじんぼう)
・三方五胡(若狭湾にある5つの湖)
・気比松原(敦賀湾の奥に位置する松原)

<温泉>
・芦原温泉(あわら市/東尋坊、永平寺などにも近く北陸観光の拠点)
・永平寺(曹洞宗大本山、広大な境内に大小70余りの堂塔が建ち並ぶ)
・丸岡城

<祭り>
・お水送り(3月)
・三国節

<料理>
・越前ガニ

<民芸・工芸品>
・越前焼、越前竹人形

日本の観光資源

日本国内の観光資源について、世界遺産や国立公園、ラムサール条約湿地をはじめ、都道府県ごとに自然・温泉、名所・旧跡、観光施設、祭り・行事、料理・名産品・民芸・工芸など観光地としての見どころは異なります。

テレビや旅行パンフレット、ガイドブックなどを通じて、知識を積み重ねることで、旅行も実りの多いものになるのではないでしょうか。日本の観光資源を知る良い機会になるのかもしれません。