都道府県ごとの自然・温泉、名所・旧跡、観光施設、祭り・行事、料理・名産品・民芸・工芸など観光地としての見どころについてみていきましょう。
兵庫県

兵庫県
南北に細長く、南は瀬戸内海、北は日本海に面している。近畿地方の中では最も県土の面積が広く、自然資源に恵まれています
<神戸市>
神戸港を中心に栄えており、異国情緒あふれる街並みが人気。
・六甲山(山頂からは神戸の「百万ドルの夜景」)
・有馬温泉(六甲山麓、阪神の奥座敷)
・風見鶏の館をはじめとする異人舘が数多く点在する北野町山本通
・六甲アイランド など
<自然>
・氷ノ山(鳥取県との県境)
・淡路島(本州とは明石海峡大橋、四国とは大鳴門橋で連絡、東岸に洲本(すもと)温泉)
<温泉>
・城崎温泉
・湯村温泉
<観光地>
・姫路城(別名「白鷺城」)
・竹田城跡(日本の「マチュピチュ」とも呼ばれる)
・谷崎潤一郎記念館(芦屋市)
<祭り>
・デカンショ節
・淡路人形浄瑠璃
<料理>
・但馬牛
・明石焼
・出石皿そば
<民芸・工芸品>
・出石焼
・丹波焼