東京駅は、日本を代表とする交通の要所としてだけでなく、辰野金吾によって赤レンガと白い花崗岩を組み合わせた様式で設計された「丸の内駅舎」をはじめ、観光スポットも充実しています。
丸の内駅舎を見るには、「JPタワー/KITTE」の屋上庭園がおすすめ!
日本郵便が初めて手掛けた商業施設「KITTE」。5階まで吹き抜けとなっているJPタワーの6Fには屋上庭園キッテガーデンがあります。緑豊かな憩いの場として、東京駅の丸の内駅舎や皇居を一望でき、丸の内エリアきってのビュースポットです。
他にも東京駅は駅直結で、東京ステーションギャラリーという美術館に足を運んだり、
地下通路から、三菱一号館美術館に立ち寄ることもできます。
東京駅から皇居はどうやって行く?
ランナーだけでなく散歩を気軽に楽しめるスポットして皇居は根強い人気があります。
JR東京駅丸の内北口から、まっすぐに進むと5分ほどで二重橋に到着します。
お濠で囲んであり道路がきれいに整備されているので、「皇居東御苑」「北の丸公園」「皇居外苑」などを巡りながら、
三の丸尚蔵館や、桜田門、和田倉噴水公園などを訪れるのもおすすめです。
広大な公園でゆったりとした時間を過ごすのも良いかもしれませんね。
東京駅に来たらここも立ち寄ってみては?