連休が取れる時期になると、今度はどこにお出かけしようか迷う方も多いと思います。休日に出かけると疲れてしまうので、なるべく家でゆっくりしたいという方もいらっしゃいますし、映画をみたり、ショッピングしたり、都心で楽しみたいという方もいらっしゃるでしょう。また、自然と触れ合うことが大好きという方は、お休みのたびにあちらこちらへ旅行をしている方もいらっしゃいます。アウトドアも楽しいですから、お天気に恵まれれば登山やキャンプなども楽しいですよね。
連休が長くとれれば、どこにでも遠出が出来るでしょうが、あいにく休みが数日しか取れなかった場合、また、合間に他の予定が入ってしまった場合などは、旅行するにもやはり近場がおすすめです。例えば、都心からも近くて、日帰り、または、1泊でも十分に楽しめる場所はいくつもありますよね。
昇仙峡
気に入っている場所のひとつが、甲府市街から30分程の所にある昇仙峡周辺ですが、いろいろな楽しめるスポットがあり、短いお休みでも十分に楽しめるのでおすすめです。昇仙峡と言えば、国の特別名勝にも指定され、観光地としても有名ですので、覚円峰(かくえんぼう)をはじめ、長潭橋(ながとろばし)や絵画のように美しい紅葉の景色もご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれません。ゴールデンウィークには、自然が豊かな山梨県でリフレッシュしてみることもおすすめで、カップルでもご家族でも楽しむことが出来るでしょう。
愛宕山(あたごやま)こどもの国
お子さんがいらっしゃる場合は、愛宕山(あたごやま)こどもの国など、プランに入れても良いと思います。やはり、お子さんは広々とした場所で、思いっきり遊びたいものですから、こどもの国の広い園内は、沢山遊具も用意されていますから元気いっぱいのお子さん達にぴったりです。また、ゴールデンウィーク期間中は、イベントなども開催されていますので、大人も子どもも楽しめることでしょう。
豊富シルクの里公園
それから昇仙峡周辺では、豊富シルクの里公園も広々とした芝生の広場に遊具があり、お子さんと一緒に遊ぶことが出来る人気のスポットです。豊富シルクの里公園には温泉もありますので、日帰り旅行でも温泉を楽しむことができます。それから、中央市の玉穂ふるさとふれあい広場にも遊具があり、レンゲの花が美しい場所ですから、カメラが趣味という方にもおすすめです。
ゴールデンウィークに、多くの家族連れが訪れる動物園が、遊亀公園です。ここは日本国内で4番目に古いという歴史ある動物園であり、現在は、レッサーパンダやゾウが人気です。ほかにも曽根丘陵公園、ドラゴンパークなど、広い芝生や遊具など、お子さんが喜んでくれそうな施設が昇仙峡の周囲にはたくさんあります。
昇仙峡付近を歩くことは、美しい景観を眺めながら、リフレッシュできて、大人にとっては楽しいでしょう。ですが、お子さんはあまり興味がない方も多いと思います。旅行中は、出来たら、公園や動物園など、このようなお子さんが楽しめる施設にも立ち寄ってあげたいですよね。また、せっかくのゴールデンウィークに雨が降ってしまったら、がっかりでしょうが、昇仙峡の周囲には、雨の日であっても遊べるスポットがあるので安心です。お天気予報を見て、ちょっとあやしいなと思ったら、雨天でも楽しめる場所をチェックしておきましょう。
例えば、山梨県立科学館を見ても良いでしょうし、こどもの国でしたら、室内スポットがありますのでお天気が悪い日でもおすすめです。あとは影絵の森美術館は、世界一としてギネスブック94に掲載されている美術館です。